市立千歳市民病院
より質の高い 心あたたまる医療の実現
市立千歳市民病院は、「より質の高い 心あたたまる医療の実現」という理念のもと、千歳や恵庭、安平、由仁などを含む地域の基幹病院として、救急・高度医療はもとより小児・周産期医療の中核的な役割を担っています。
病床数は190床で、内科や小児科、産婦人科など13診療科を開設するほか、人間ドック・脳ドックに対応した健診センター、人工透析室、禁煙外来、ストーマケア外来、助産師外来を開設、2017年3月には、急性期から回復期に移行した入院患者さまの在宅復帰等を支援する地域包括ケア病床を開設し “地域の皆さまが安心して地域で生活できる”よう、診療内容の充実に取り組んでいます。
当院では、高度な医療が必要となった患者さまを地域の医療機関から御紹介いただき、また、症状の安定した患者さまを地域の医療機関へ紹介するなど、地域医療機関との機能分担を進めており、2017年7月には医療介護連携ネットワーク「ちえネット」を導入し、地域の医療機関との情報の共有化により連携体制の強化を図り、地域の包括的な支援・サービス提供体制(地域包括ケアシステム)の構築を推進しています。
基本情報
電話番号 | 0123-24-3000 |
---|---|
FAX番号 | 0123-24-3005 |
ホームページアドレス | https://www.chitose-shimin-hospital.jp/about_top.php |
住所 |
066-8550 北海道千歳市北光2丁目1-1 |
診療時間 | 午前診療受付開始 :8時 午後診療受付開始 :12時30分 ※受付終了時刻は各科により異なります。 |
休診日 | |
駐車場 | |
診療科目 | 内科 / 消化器内科 / 循環器内科 / 外科 / 整形外科 / 脳神経外科 / リハビリテーション科 / 麻酔科 / 眼科 / 耳鼻いんこう科 / 泌尿器科 / 産婦人科 / 小児科 / 皮膚科 |
こだわり | 専門医在籍 / 入院設備 / レントゲン検査 / CT検査 / MRI検査 / 内視鏡検査 / がん検診 / 子宮がん検診 |
交通情報
最寄のバス停 | |
---|---|
最寄駅 | 長都駅 |
バス停 | |
アクセス方法 |
JR千歳線 長都駅から2km(徒歩26分) JR千歳線 千歳駅から2km(徒歩28分) JR石勝線 南千歳駅から6km(車で15分) |
交通手段 |
長都駅から2km(徒歩26分) 千歳駅から2km(徒歩28分) 南千歳駅から6km(車で15分) |
アクセス補足情報 |
◇お車でお越しの場合 ・道央自動車道千歳インターチェンジから5.8km(所要時間約10分) ・新千歳空港から8.5km(所要時間約15分) ・JR千歳駅から2.2km(所要時間約5分) ◇公共交通機関でお越しの場合 JR千歳駅で降車 JR千歳駅バスターミナルから ・【千歳相互バス】①番のりば(泉沢市民病院線) ・【中央バス】②番のりば(桜木線、稲穂団地線、みどり台線) ※所要時間は約10分です。 |
その他情報
在籍する専門医・認定医 | 日本内科学会総合内科専門医 日本内科学会認定医 日本呼吸器学会専門医 日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医 日本循環器学会専門医 日本糖尿病学会専門医 日本心血管インターベンション治療学会認定医 日本消化器病学会専門医 日本消化器内視鏡学会専門医 日本肝臓学会専門医 日本がん治療認定医機構認定医 日本ヘリコバクター学会ピロリ菌感染症認定医 日本小児科学会専門医 日本アレルギー学会専門医 日本血液学会血液専門医 日本外科学会専門医 日本消化器外科学会専門医 日本乳癌学会認定医 消化器がん外科治療認定医 検診マンモグラフィ読影認定医 日本脳神経外科学会専門医 日本脳卒中学会専門医 日本脊髄外科学会認定医 日本整形外科学会認定整形外科専門医 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会関節鏡技術認定医 日本産婦人科学会専門医 日本性感染症学会認定医 日本眼科学会専門医 日本耳鼻咽喉科学会専門医 日本皮膚科学会専門医 日本泌尿器科学会専門医 日本麻酔科学会専門医 |
---|---|
メディア情報 | 市立千歳市民病院の特徴 (1)快適性 1万㎡の近隣公園や自然防風林との連携を図り、病棟に光庭を配置し、また、バリアフリー化の徹底や院内感染防止に配慮しています。 (2)安全性 道内でも数少ない免震構造を採用。143本の耐震構造体を使った病院は、大地震から病院内の人命を保護することはもとより、被災者の方の医療活動を継続して行うことができます。 (3)省コスト 自然光の取り入れや、空調系統の細分化による効率的な室温管理、建物の高断熱化により省コストが可能な施設になりました。 (4)環境調和 木材など環境にやさしい天然素材の採用や病院から発生する汚染水などを安全に処理する仕組みづくりをするとともに、天然ガスを主エネルギーとして採用し、二酸化炭素の排出を低減しました。 また、病院敷地内の緑地や光庭に、色彩や香りなどにも配慮して花や植物を植え、周辺環境に調和した景観としています。 |
その他情報 |