口コミを投稿する

口コミについて
  • 生活習慣病検診

患者様のニーズに沿った最善の医療を安全に提供し続け、地域で一番の選ばれる病院を目指していきます。

大分赤十字病院は大分市の中心部に位置する340床の公的病院です。がん診療(地域がん診療連携拠点病院)や生活習慣病の急性期診療を中心に担っており、新型コロナ肺炎では中等症以上の患者さんの治療を行っています。また近年多くなってきた大規模な自然災害発生時には赤十字病院の使命の災害救護を担うべく迅速に救護班を派遣しています。当面は、新型コロナのパンデミックが収まるまで粛々と感染対策を取り続けながら果たすべき本来の急性期診療を行っていくしかないと考えています。

求めていく医療の理想は、患者さんのニーズに沿った最善の医療を安全に患者さんに提供し続ける事です。とても基本的な事ではありますが、副院長時代に医療安全の責任者を担っていましたのでその難しさ、成し遂げるための病院組織のチーム力の大切さを痛感しています。医療は急速に進歩しています。病院もハードソフトの両面で遅れることなく対応、変化し続けないといけません。高齢化、人口減少など急性期病院のあり方は今後も問われ続けますが、これからも急性期医療の必要性は変わりません。当院が時代の変化の中で選ばれ続ける病院であるよう安全で質の高い医療の提供に努めたいと考えています。

基本情報

電話番号 097-532-6181
FAX番号
ホームページアドレス http://www.oitasekijyuji.jp/
住所 870-0033
大分県大分市千代町3-2-37
診療時間 月曜~金曜
【受付】8:30~11:00
休診日 土曜日・日曜日・祝日、創立記念日、年末年始
駐車場 有料 297台
診療科目 歯科 / 口腔外科 / 内分泌科 / リウマチ科 / 呼吸器内科 / 消化器内科 / 循環器内科 / 脳神経内科 / 外科 / 整形外科 / 脳神経外科 / 呼吸器外科 / 呼吸器外科 / リハビリテーション科 / 緩和ケア科 / 眼科 / 耳鼻いんこう科 / 産婦人科 / 皮膚科
こだわり 駐車場あり / 入院設備 / バリアフリー / セカンドオピニオン / CT検査 / 人間ドック / 健康診断(企業) / 健康診断 / 生活習慣病検診

交通情報

最寄のバス停
最寄駅 大分駅
バス停
アクセス方法 JR日豊本線 大分駅から1km(徒歩16分)
JR日豊本線 西大分駅から2km(車で 7分)
JR久大本線 古国府駅から3km(車で 7分)
JR久大本線 南大分駅から4km(車で10分)
JR豊肥本線 滝尾駅から4km(車で11分)
交通手段 大分駅から1km(徒歩16分)
西大分駅から2km(車で 7分)
古国府駅から3km(車で 7分)
南大分駅から4km(車で10分)
滝尾駅から4km(車で11分)
アクセス補足情報 大分交通バスの場合
JR大分駅前から「新川経由行き」に乗車、「日赤病院前」で下車して徒歩で3分

タクシーの場合
JR大分駅前から約5分(約2キロメートル)

その他情報

在籍する専門医・認定医
メディア情報 がん診療について
地域がん診療連携拠点病院

当院は平成14年12月に大分県で初めて地域がん診療拠点病院の指定を厚生労働省から受けました。その後、がん対策基本法の制定に基づき平成20年2月8日に地域がん診療連携拠点病院として改めて指定を受け、地域におけるがん診療の中核病院として、質の高いがん診療の提供と情報発信に努めています。

がん診療拠点病院
全国どこの地域でも質の高いがん医療が受けられるよう、全国各地でがん医療の中心を担う病院をがん診療連携拠点病院として、厚生労働省が指定しています。

大分県では、県内の中心的ながん診療機能を担う都道府県がん診療拠点病院に大分大学医学部付属病院、2次医療圏毎に指定される地域がん診療連携拠点病院に大分赤十字病院・大分県立病院・別府医療センター・済生会日田病院、中津市民病院の5病院が指定されています。これらのがん診療連携拠点病院と連携協力して、大分県のがん診療の充実と向上に努めています。

集学的診療体制の充実
当院は診療科間の垣根がなく、医師とコメディカルとの連携もスムーズな職場風土があり、患者さんを中心に置くチーム医療も充実しています。カンファレンス・研修会・CPC等を通して組織横断的な集学的診療体制(外科手術・抗がん剤治療・放射線治療などを効果的に組み合わせた治療)が機能しており、例えば、当院の肝胆膵センターは、その実績が評価され全国的にも数少ない「日本肝胆膵外科学会高度技能医指導認定施設A」の指定を受けることができました。

化学療法・放射線治療・緩和ケア・相談支援部門の充実
①外来がん化学療法室の拡充を機に専任のスタッフを配置し、患者さんにとってより安全で苦痛の少ない抗がん剤治療が可能となりました。

②増改築工事を機に、CT2台体制、リニアックの更新、SPECT-CT(RI)の導入等、診断・治療機器の高度化が図られ、より正確、より有効な診断・治療に役立つものと期待しています。

③がんの診断治療を開始した段階から不安や不快な症状を和らげ、緩和ケアチームで日々の生活の質を支える支援をします。また、緩和ケア外来も設置しています。緩和ケアに関する研修会等も実施しています。
その他情報 理念
人道・博愛の精神に基づく
心のこもった医療・看護を提供し
全ての人々の幸福を追求します

私たちの使命

救急・災害医療、がんの診療、生活習慣病
における急性期診療において
最善の医療を提供します

特色
地域がん診療連携拠点病院
地域医療支援病院
災害拠点病院
第二次救急指定病院
臨床研修指定病院
歯科臨床研修指定病院
日本医療機能評価機構認定病院
労災指定病院