岡山大学病院
患者さんのために,保健・医療の発展のために,
自己ではなく社会のために
岡山大学病院の理念は,「高度な医療をやさしく提供し,優れた医療人材を育て,社会・地域の持続的な健康増進に貢献する」です。当院は,1870(明治3)年の岡山藩医学館大病院が開設して以来,150年を超える長い歴史と伝統を受け継いできた病院ですが,私達は,これまでも,そしてこれからも患者さんに最良な医療を届けていきたいと考えています。
当院は,ロボット支援下手術やIVRなどの低侵襲医療,臓器移植や高難度手術,集学的がん治療などの高度先進医療を提供してきました。今後は,これらの中核分野をさらに磨き,また,これからの発展が期待される免疫療法やゲノム医療も強力に推し進めていきます。2015(平成27)年8月に当院は,中国地域の「造血幹細胞移植推進拠点病院」に選定され,白血病などの難病に対し多くの造血幹細胞移植を実施するとともに中国地域の移植医療の推進に取り組んできました。また,中国・四国地域で最初に遺伝子導入された免疫細胞療法(CAR-T細胞療法)の提供施設として認定され,多くの患者さんに最先端の治療を届けています。
がんの遺伝子を調べ,患者さん毎に最適な医療を提供するがんゲノム医療が急速な進歩を遂げています。当院は,「がんゲノム医療中核拠点病院」に選定され,個々のがん患者さんに最適な医療を提供するだけでなく,治験・先進医療を主導し研究開発を進めることにより,がんゲノム医療を牽引する役割を担っています。ゲノム医療総合推進センターを中心に,腫瘍センター,バイオバンク,臨床遺伝子診療科などが一体となって,がんゲノム医療の発展に取り組んでいます。
当院は,「臨床研究中核病院」として日本発の革新的医薬品・医療機器の開発などに必要となる質の高い臨床研究を推進するため,国際水準の臨床研究や医師主導治験の中心的役割を担う病院と位置づけられています。また,「橋渡し研究支援拠点病院」でもある当院は,基礎研究から実際の患者さんの治療まで届く研究を続けています。岡山大学病院は,産学官連携事業を推進し,分野を横断した研究環境から革新的な医療を生み出すことを通じて,社会・地域の持続的な健康増進に貢献していきます。
そして,当院は優れた医療人材を育てる場でもあります。すべての人とモノがつながり,様々な情報が共有され,いままでにない新たな価値が生み出されるSociety 5.0の社会にあって,医療人にも取り巻く社会変化への対応が求められています。データ駆動型研究や人工知能技術ならびにビッグデータ解析に長けたデジタル化推進人材の発掘と育成に注力しています。「患者さんのために,保健・医療の発展のために,自己ではなく社会のために」という,変えずにしっかり守っていく「不易」な姿勢と,社会変化に柔軟に対応できる「流行」の能力を携えた医療人材を育成し,地域・世界に輩出していきます。
これからも職員一丸となって患者さんと社会・地域からの期待に応えられるよう全力で取り組んでまいりますので,今後とも岡山大学病院をよろしくお願いします。
基本情報
電話番号 | 086-223-7151 |
---|---|
FAX番号 | |
ホームページアドレス | http://www.hsc.okayama-u.ac.jp/hos/ |
住所 |
700-0914 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 |
診療時間 | 【平日【初診受付時間】】8:30~12:00 |
休診日 | 土曜日・日曜日・祝日・年末年始 |
駐車場 | 有料 台 |
診療科目 | 小児歯科 / 口腔外科 / 歯内治療 / 有床義歯 / 総合内科 / 消化器内科 / 整形外科 / 形成外科 / 小児外科 / 呼吸器外科 / 呼吸器外科 / 眼科 / 耳鼻いんこう科 / 産婦人科 / 皮膚科 |
こだわり | 駐車場あり / 入院設備 / セカンドオピニオン |
交通情報
最寄のバス停 | |
---|---|
最寄駅 | 清輝橋駅 |
バス停 | |
アクセス方法 |
岡山電軌清輝橋線 清輝橋駅から580m(徒歩 8分) 岡山電軌清輝橋線 東中央町駅から740m(徒歩10分) JR宇野線 大元駅から1km(徒歩15分) 岡山電軌東山本線 西大寺町駅から1km(徒歩18分) 岡山電軌東山本線 岡山駅前駅から2km(徒歩21分) |
交通手段 |
清輝橋駅から580m(徒歩 8分) 東中央町駅から740m(徒歩10分) 大元駅から1km(徒歩15分) 西大寺町駅から1km(徒歩18分) 岡山駅前駅から2km(徒歩21分) |
アクセス補足情報 |
お車での来院について 駐車場スペースに限りがございますので,来院の際はできる限り公共交通機関をご利用くださいますようお願いいたします。 駐車整理料金は,介護者の方の運行・患者の皆さまの安全な乗降に配慮した外来棟への進入路の整備など,お車でお越しの患者の皆さまが安全で快適にご利用いただくための整備に活用させていただきますので,ご理解とご協力をお願いいたします。 |
その他情報
在籍する専門医・認定医 | |
---|---|
メディア情報 | 医療安全管理に関する基本的考え方 岡山大学病院では,特定機能病院として患者の皆さま中心の高度な医療を提供すると共に,事故のない安全な医療を提供するために,職員一人ひとりが最大限の注意を払いながら日常の診療に当たっています。 しかし,人であれば誰でもエラーをおかすことがあるという事実は,医療においても例外ではありません。当院では,全ての医療従事者が責任感を持って患者の皆さまの診療にあたると共に,エラーがおこりうることを前提として,個人及びシステムによるエラーのチェック機能を強化していくことが重要であると考えています。医療事故防止には,エラーの発生メカニズムに関する科学的知見や,医療界以外の領域での事故防止への取り組みを参考にしながら,「予防」を主眼にしたシステムとしての安全性の向上を図っていくことが必要であると考え,安全推進運動を継続しています。すなわち,エラーを誘発しない環境や,おこったエラーを吸収して事故を未然に防ぐことができるシステムを組織全体として整備する努力を続けています。 また,安全な医療の推進には患者の皆さまのご協力が必要です。自分が受けている医療の内容を十分理解していただき,エラーのない正しい医療行為が行われるように職員と共に確認作業などに参加していただくようにお願いいたします。 |
その他情報 | 個人的信念などから輸血を拒否される方に対する基本方針について 岡山大学病院では,生命維持を最優先に治療に当たっていますが,個人的信念から輸血を拒否される方に対し, 意思を確認したうえ,以下のような方針で治療を行います。 ■ 無輸血での手術や治療が可能であると当院が判断した場合 ◆ 患者さんの自己決定権を尊重し,指定外の輸血は行いません。 ■ 無輸血での手術や治療ができない,または,できるかどうかわからないと当院が判断した場合 ◆ 時間的に余裕がある待機的な手術や治療の場合は,他の治療法への変更や転院をお勧めすることがあります。 ■ 緊急手術や緊急の治療(救急搬送や院内の予期せぬ急変など) ◆ 意思の事前確認が可能で無輸血での手術や治療が可能であると当院が判断した場合は,指定外の輸血は行いません。 ◆ 意思の事前確認が可能であっても,無輸血での手術や治療ができない,または,できるかどうかわからないと当院が判断した場合は,最大限の代替え治療を行ったうえで,生命維持を優先し輸血を行います。 ◆ 意思の事前確認ができない場合は,生命維持を優先し,輸血を行います。 なお,患者さんが持参される免責証明書等の「絶対的無輸血」に同意する文書に署名はいたしませんので,ご了承願います。 |