医療法人博康会 アクラス中央病院

口コミを投稿する

口コミについて
  • 予防接種

明るい明日のために最新の医療機器や設備にスタッフの
'まごころ'を込めて、あふれる笑顔、はじける会話
質の高い医療を提供します

2014年11月1日、鴨池の旧「なかむら内科」を現在の武岡に「アクラス中央病院」と病院名を改めて移転しました。今年で7年目を迎え、法人内・院内共に整備が進み患者様により良い医療を提供できる体制作りに日々励んでおります。

「2025年問題」と言われますが、団塊の世代の皆様が後期高齢者になる年で、急速に進む超高齢社会に対応するために、国は医療提供体制を再編する取り組みを進めています。

当院では①人間ドックや検診の強化、②MRI、CT、消化器内視鏡等最新の機器による画像診断、③認知症診療の強化、④回復期リハビリテーション病棟におけるリハビリテーション強化といった4つの柱を基本に診療を行っております。その中で本年度は特に回復期リハビリテーション病棟におけるリハビリテーション強化に力を入れています。

現在、日本リハビリテーション医学会専門医松元秀次先生に毎週水曜日に当院非常勤医としてご勤務いただいております。患者様のリハビリテーションはもちろんのこと、スタッフの教育にもご尽力いただき、最新の医療やサービスを患者様に提供する体制作りとさせていただきました。このことに伴い、2016年8月より痙縮でお悩みの患者様にボトックス療法を開始しました。痙縮でお悩みの方は一度ご相談ください。

また、2016年7月より敷地内全面禁煙とさせていただき、同月より禁煙外来も開始しております。当院へ来院される患者様はもちろんのことそのご家族やご友人の方々も当院の方針を理解いただき、禁煙にチャレンジしてみたい方はお問い合わせください。

基本情報

電話番号 099-203-0100
FAX番号 099-203-0101
ホームページアドレス http://acras-hp.com/
住所 890-0031
鹿児島県鹿児島市武岡1丁目121-5
診療時間 ■受付時間

月~土

・初診の方

午前/ 8:15~12:15(診療時間/8:30~12:30)

午後/14:15~16:00(診療時間/14:30~17:30)



・再診の方

午前/8:15~12:15(診療時間/8:30~12:30)

午後/14:15~17:15(診療時間/14:30~17:30)

※定期薬等の処方は、17:15までの受付です。

初診・3か月以上受診のない方・急性症状の患者様は16:00までの受付となります。前もってお電話でお問合せ下さい。



■診療時間

午前8:30~12:30

午後14:30~17:30

※初診受付は~16:00まで。
休診日 日曜、祝日
駐車場
診療科目 内科 / 糖尿病科 / 呼吸器内科 / 消化器内科 / 循環器内科 / 脳神経内科 / リハビリテーション科 / 産婦人科 / マタニティケア(産前・産後)
こだわり 駅から近く / 訪問診療 / 入院設備 / もの忘れ外来 / CT検査 / MRI検査 / 内視鏡検査 / 胃カメラ検査 / 超音波測定 / 人間ドック / 脳ドック / 健康診断(企業) / 健康診断 / 生活習慣病検診 / がん検診 / 予防接種

交通情報

最寄のバス停
最寄駅 鹿児島中央駅
バス停
アクセス方法 JR日豊本線 鹿児島中央駅から2km(徒歩22分)
鹿児島市電2系統 鹿児島中央駅前駅から2km(徒歩24分)
鹿児島市電2系統 都通駅から2km(徒歩25分)
JR鹿児島本線 広木駅から3km(車で 7分)
鹿児島市電1系統 高見馬場駅から3km(車で 7分)
交通手段 鹿児島中央駅から2km(徒歩22分)
鹿児島中央駅前駅から2km(徒歩24分)
都通駅から2km(徒歩25分)
広木駅から3km(車で 7分)
高見馬場駅から3km(車で 7分)
アクセス補足情報 樟南高校となり、マックスバリュ武岡店道向い

■電車
・鹿児島中央駅西口から車で3分

■バス路線
鹿児島中央駅西口 1番のりば 市営バス/南国バス(共同運行)
・市営バス(7番線)明和・中央駅西口線、 南国バス(20番線)明和循環線
「樟南高校前バス停」下車目の前 (鹿児島中央駅西口より所要時間4分:190円)

その他情報

在籍する専門医・認定医
メディア情報 当院の理念
FOR OUR BRIGHT FUTURE 明るい明日のために。

当院の基本方針
患者様の人権を尊重し、質の高い医療を提供します
事故のない安全な医療を目指します
地域との連携を密にし、医療活動を通して地域に貢献します
病院の健全経営を目指しとりくみます
病院職員のやりがいをお互いに支援し合い自己実現を目指します

当院は在宅復帰を目標にサポートさせていただいています。
急性期治療を終えられて、在宅での生活が無理なく送れるよう療養生活を通して体力や機能を回復して頂くようお手伝いさせて頂きます。

入院時より、医師をはじめとする多職種スタッフと患者さん・ご家族と共に退院を目指して支援させて頂きます。
その他情報 認知症診療
認知症の原因となる最大の因子は加齢です。
我が国は長寿高齢化が進行し、65歳以上の高齢者数の増加により認知症患者も増傾向にあります。厚生労働省の報告では、65歳の4人に1人が認知症(または軽度認知障害)ともいわれています。

また認知機能の低下がうつ病や慢性硬膜下血腫などの他の疾患が原因で引き起こされることもあります。この場合は適切な治療により正常な状態に戻る可能性もありますが、その期間がある程度続くと不可逆的な状態へ移行してしまうことも知られています。

しかし私たちは、認知症はくらしや身体状態の安定や薬物治療によって進行を遅らせることができ、その人らしく暮らせる時間を長くすることができると考えています。当院は、院長の中村が認知症サポート医(※1として移転当初より認知症治療病棟を設置し、さらに一人でも多くの地域の皆様に貢献できますよう、2015年8月より専門外来(もの忘れ外来)も始めました。また現在、認知症サポート医で精神保健指定医及び日本精神神経学会専門医でもある井上医師の外来を始めました。(診療担当日:火曜日・木曜日・・・要予約)

※1 認知症サポート医:国が進める「サポート医研修」を受け、認知症に関する専門的知識・技術をもって、かかりつけ医への助言や、地域の認知症医療の中心的役割を担う医師です。