独立行政法人国立病院機構  甲府病院

口コミを投稿する

口コミについて
  • セカンドオピニオン

私たちは、良質な医療の提供を通じて、患者さんの健康を支え、地域社会に貢献します。

私たち国立病院機構甲府病院の職員は、良質な医療の提供を通して、患者さんの健康を支え続け、地域社会に貢献していくことが大切であることをいつも心に置き働きます。そのためにとても大切な3つのことを実践します。


1.患者さんが自身の疾病について理解し積極的に治療を受けられるために、病院職員は出来る限り丁寧な説明に努力します。

2.良質な医療を提供するためには、日進月歩の医療や看護等に遅れないよう、自己研鑽に励むことが求められており、一所懸命勉強していきます。

3.病院は多くの職種から成り立っており、安全安心な医療を提供するためには、職員間のコミュニケーションや協力は欠かせないものであります。そのことを念頭に置いて、良い院内連携を目指します。病院として、一所懸命働く職員を支援するため、常に職場環境を見直し改善していくこととします。

基本情報

電話番号 055-253-6131
FAX番号 055-251-5597
ホームページアドレス https://kofu.hosp.go.jp/index.html
住所 〒400-8533
山梨県甲府市天神町11-35
診療時間 ・  初 診    受付時間 午前8時30分 ~ 午前11時00分
・  再 診    受付時間 午前8時20分 ~ 午前11時00分
            (再診で予約を取られている方は予約時間前まで)
休診日 土・日
駐車場
診療科目 内科 / 呼吸器内科 / 消化器内科 / 循環器内科 / 神経内科 / 内科 / 外科 / 整形外科 / 脳神経外科 / リハビリテーション科 / 眼科 / 耳鼻いんこう科 / 産婦人科 / 小児科
こだわり 専門医在籍 / 入院設備 / もの忘れ外来 / セカンドオピニオン

交通情報

最寄のバス停
最寄駅
バス停
アクセス方法
交通手段
アクセス補足情報 JR中央本線甲府駅下車(新宿駅より特急で約90分)

         同駅北口 山梨交通バス

         - 1番のりば 14.15.16.17系統 -
         国立病院前下車(約7分、2.5km)

         同駅北口より徒歩20分

その他情報

在籍する専門医・認定医 認定内科医、総合内科専門医、日本内科学会、日本腎臓学会、日本透析医学会
日本体育協会公認スポーツドクター
 日本リハビリテーション医学会 専門医
 日本整形外科学会認定 スポーツ医
 日本医師会認定健康スポーツ医
 日本整形外科学会認定運動器
          リハビリテーション医
 日本リウマチ学会 専門医、 日本眼科学会専門医、産婦人科専門医・同指導医
  (日本産科婦人科学会認定)
  周産期(母体胎児)専門医・同指導医
  (日本周産期新生児学会認定)
  臨床遺伝専門医
  母体保護法指定医、日本神経学会神経内科専門医
  日本リハビリテーション医学会認定臨床医
  日本内科学会総合内科専門医
  日本認知症学会認知症専門医、日本外科学会専門医
  日本消化器外科学会認定医
  日本消化器病学会専門医
  日本肝臓学会専門医
  日本がん治療認定医機構癌治療認定医、脳神経外科専門医、認知症専門医、


メディア情報 当院は、昭和20年に国立甲府病院として発足して以来、甲府市を中心に医療、保健に貢献してきました。その後の平成16年10月に国立療養所西甲府病院と統合し、独立行政法人国立病院機構甲府病院として再出発し、現在に至っています。
 主な診療機能としては重症心身障害医療、周産期医療、小児医療があります。この分野は国立病院機構が担うべき政策医療のひとつで、地域で重要な役割を果たすべく、この分野の維持と充実が不可欠であります。また近隣の方々に対する一般地域医療はもちろんのこと、特化した医療として消化器疾患に対する腹腔鏡手術やスポーツ、膝疾患に対する関節鏡を使った最新治療など得意な分野を推し進めてきています。
 これからも病院職員一丸となり、安全で質の高い医療の提供と国立病院機構の病院としての使命を果たすべく、地域の医療機関と手を携え、患者さんに選ばれる病院を目指していきたいと考えています。今後とも引き続き、皆様のご支援を何卒よろしくお願い申し上げます。 
その他情報 ロゴの説明
紺で描かれている「K」は甲府病院の「K」である。
単に頭文字を表すだけでなく地域の中での医療機関としての信頼感、安心感のビジュアル化であり、地域との絆を表現している。水色の円は少し角度をつけることにより動きを表し、新しい病院が動き始め病院の理念や実践が地域に広がり浸透していく姿を現している。そして円の中の5つの楕円は胎児から老人までをシンポライズ化したもので当院の政策医療の柱である成育を表現している。また、宇宙を形成する5要素「地・水・火・風・空」の象徴である。