国際医療福祉大学熱海病院

口コミを投稿する

口コミについて
  • セカンドオピニオン

相模に面した絶景のロケーションを活かしながら地域の中枢的医療機関として患者様の立場にたった医療サービスを提供いたします。

5つの理念を掲げ、スタッフ一同真心をこめて、患者様本位の医療サービスをご提供いたします。

1.良質な医療をご提供いたします
質の保証は医療において欠くべからざる要素です。
当院では常に最高水準の医療をご提供するよう努力いたします。
2.患者様の権利を尊重いたします
当院は患者様の尊厳とプライバシーを尊重いたします。
また、患者様の個人情報を厳守いたします。
3.患者様に十分なご説明をいたします
患者様の健康状態についてできるだけわかりやすく十分な説明を行い、納得のいく治療を受けていただけるよう努力いたします。
4.患者様の選択の自由を尊重いたします
患者様の自己決定権を尊重いたします。十分な情報、知識をご提供し、患者様が保健サービスに関する選択を自由に行えるよう努力いたします。
5.患者様の生活をお守りいたします
安心して治療に専念していただけるようアメニティに配慮し、静かで快適な環境をご用意いたします。

基本情報

電話番号 0557-81-9171
FAX番号 0557-83-6632
ホームページアドレス https://atami.iuhw.ac.jp/contact/index.html
住所 〒413-0012
静岡県熱海市東海岸町13-1
診療時間 受付時間
午前8:30〜12:00
午後13:00〜16:30
診療時間
午前9:00〜13:00
午後14:00〜17:00
休診日
駐車場 有料 台
診療科目 口腔外科 / 糖尿病科 / 内分泌科 / 消化器内科 / 循環器内科 / アレルギー科 / 外科 / 形成外科 / 心臓血管外科 / 呼吸器外科 / 呼吸器外科 / リハビリテーション科 / 麻酔科 / 緩和ケア科 / 眼科 / 精神科 / 泌尿器科 / 産婦人科 / 小児科 / 皮膚科
こだわり 駐車場あり / 専門医在籍 / セカンドオピニオン

交通情報

最寄のバス停
最寄駅
バス停
アクセス方法
交通手段
アクセス補足情報 JRJR東海道新幹線/JR東海道線「熱海駅」より徒歩8分バスJR熱海駅よりバスにて大学病院前(旧国立病院前)下車

送迎バスをご利用の皆様へ
交通事情や天候などにより遅れる場合がございます
車椅子対応車両ではないため、安全確保の観点から車椅子の方のご乗車はご遠慮いただいております。
車内での喫煙・飲食等は禁止します。

その他情報

在籍する専門医・認定医 日本内分泌学会認定指導医・内分泌代謝科専門医、日本糖尿病学会認定指導医・糖尿病専門医
日本肝臓学会認定指導医・肝臓専門医、日本膵臓学会認定指導医、日本胆道学会認定指導医、日本消化器病学会認定指導医・消化器病専門医、日本消化器内視鏡学会認定指導医・消化器内視鏡専門医、日本内科学会認定内科医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、日本医師会認定産業医、日本温泉気候物理医学会温泉療法医
日本内科学会認定内科医、日本神経学会認定指導医・神経内科専門医、日本脳卒中学会認定脳卒中専門医
日本アレルギー学会認定指導医・アレルギー専門医、日本呼吸器学会認定指導医・呼吸器専門医、米国胸部疾患学会認定専門医(FCCP)、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本内科学会認定指導医・総合内科専門医
日本小児科学会認定小児科専門医、日本小児循環器学会認定専門医
日本外科学会認定指導医・外科専門医、日本透析医学会認定指導医・透析専門医、日本臨床腎移植学会認定医、日本移植学会認定医認定形成外科専門医、日本頭蓋顎顔面外科学会専門医、日本創傷外科学会専門医、日本顔面神経学会相談医、日本医師会認定産業医
日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医、厚生労働省認定臨床研修指導医
日本循環器学会認定循環器専門医、日本内科学会認定内科医、日本心血管インターベンション治療学会認定医
日本内科学会認定指導医・総合内科専門医、日本呼吸器学会認定指導医・呼吸器専門医、日本呼吸器内視鏡学会認定指導医・気管支鏡専門医
日本内科学会認定指導医・総合内科専門医、日本腎臓学会認定指導医・腎臓専門医、日本高血圧学会認定指導医・高血圧専門医、日本内分泌学会認定指導医・内分泌代謝科専門医、日本透析医学会認定指導医・透析専門医
日本精神科病院協会認定精神保健指定医・精神保健判定医、厚生労働省認定臨床指導医、日本緩和医療学会認定緩和ケア指導医、日本精神神経学会認定指導医・精神科専門医、日本総合病院精神医学会認定リエゾン精神指導医
日本精神科病院協会認定精神保健指定医・精神保健判定医、厚生労働省認定臨床指導医、日本緩和医療学会認定緩和ケア指導医、日本精神神経学会認定指導医・精神科専門医、日本総合病院精神医学会認定リエゾン精神指導医
日本脊椎脊髄病学会指導医、日本整形外科学会認定整形外科専門医、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本骨粗鬆症学会認定医、日本温泉気候物理医学会温泉療法医 日本脳神経外科学会認定指導医・脳神経外科専門医、日本脳神経血管内治療学会認定指導医・脳神経血管内治療専門医、日本脳卒中学会認定指導医・脳卒中専門医 日本泌尿器科学会認定指導医・泌尿器科専門医、日本ミニマム創内視鏡外科学会腹腔鏡下小切開手術施設基準医、日本泌尿器内視鏡学会泌尿器腹腔鏡技術認定医、日本内視鏡外科学会技術認定医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、厚生労働省認定臨床研修指導医















メディア情報 国際医療福祉大学熱海病院のルーツは、1911 年に創立された東京第一衛戌病院熱海分院、1950 年に改称された国立熱海病院にあります。2002 年に国際医療福祉大学が継承し、現在の病院となりました。

診療科目は、予防医学、総合診療、各専門の診療科、救急医療、リハビリテーションなど、時代に即した最先端の医療をご提供できる体制を整えております。静岡県東部、伊豆半島全域、神奈川県西部の医療を支える中核病院として、地域の皆様に安心・安全な医療をご提供するため、職員一同、日々努力しております。

熱海市の人口は約37,000 人と年々減少し、高齢化率が45%を超える超高齢社会です。一方、小児人口は2,000 人を下回り、超少子高齢化が進んでおります。5 大がんの検診率は静岡県下で最も低い地域となっており、市民のQOL(生活の質)向上と予防医学分野の充実が重要な課題です。さらに、救急車の出動回数は年間約3,000 件を超えております。
このような地域において当院は、2016 年4 月に認定された地域がん診療病院として、また地域の2 次救急医療をご提供する救急医療の拠点としても大きな役割を果たしております。
また、2019年4月には災害拠点病院の指定をうけ、災害時の医療救護活動の拠点としての役割を担うことになりました。
今後も引き続き、地域の皆様に安心してご利用いただける病院をめざし、職員一同さらなる努力を重ねてまいります。
その他情報 アレルギー疾患医療拠点病院
アレルギー疾患は、国民の2人に1人が何らかのアレルギーを有しているといわれており、国民病の一つとして注目を集めています。国は、アレルギー疾患をお持ちの方が居住する地域に関わらず、アレルギー疾患治療を受けることができるようアレルギー疾患医療提供体制の整備を進めています。
国際医療福祉大学熱海病院では、平成30 年8 月に静岡県から「静岡県アレルギー疾患医療拠点病院」の指定を受け、静岡県東部地区、伊豆半島を中心としたアレルギー疾患医療提供体制の整備を進めています。